エコハウスとは
光熱費とモデルケース
目指す性能について
採光と通風のデザイン
津軽のエコハウスについて
津軽のエコハウスの性能
ゲンジアーキについて
古川 正敏 Masatoshi Kogawa
源 真希 Maki Minamoto
ゲンジアーキ/横浜
プライバシーポリシー
プロジェクト一覧
津軽のエコハウス
紫波型エコハウス
飯豊型エコハウス
ブログ
お役立ち情報
津軽のエコハウス進捗
相談予約はこちら
menu
ホーム
津軽のエコハウスについて
津軽のエコハウスについて
プランニングの考え方
雪国では一人1台の駐車スペースや雪溜め、雪を落とすスペースを設けるため、
建物は敷地の奥に配置され、街とのつながりが弱くなりがちです。
敷地に対して長屋のようなボリュームとし、町との関係性をとりつつ建物の内部では道路側にリビングなどパブリックの用途のある部屋、敷地奥にはプライベートな部屋とグラデーションのある空間配置としました。道路から最も離れた位置に寝室を配し冬季の深夜に行われる除雪作業の騒音と振動に配慮しました。また太陽の位置も考慮してなるべく室内に光が取り込めるようにボリューム配置を考慮しました。
長屋のようなボリュームの真ん中に別のボリュームとして仕事のスペースや趣味のスペースなど生活を豊にするボリュームを配置しました。このボリュームはパブリック・プライベートのどちらにも変化できる場となります。
屋根は無落雪とし、雪国ならではの除雪の手間をなるべく減らす計画としました。また通風、採光を考慮しながら窓位置を検討し住空間を良くするだけではなく、町とのつながりを持てる開口計画としました。また裏庭は家庭菜園をしたり、ドックランとなり家族の憩いの場となります。
プロジェクト
↓ゲンジアーキ横浜HPはこちら↓
最近の投稿
11/5「登壇情報」
2024年10月22日
オープンハウスのお知らせ!!
2024年8月21日
雑誌掲載情報!
2024年8月1日
気密試験
2024年7月7日
弘前市の住宅!現場が進んでます!
2024年6月8日
PAGE TOP